「先週の水曜が見たい」というときに使おうと思って作りましたが、表モードだと画面の上に戻らないと押せないし、いつも視線が左によってるのでどーにも使いにくい感じです。
R2008/06/04 11:47>「先週の水曜が見たい」というときに使おうと思って作りましたがそういうのよくありますよね先週ならともかく、もっと前だと前週前週前週…って何回もクリックするのも効率悪いですし長期アニメの個別ページ開いて放送時間からジャンプしてましたがこれもあまり効率良くないですしカレンダーならサンプルがその辺に転がってますhttp://blogs.yahoo.co.jp/ti_tap_tgm/44254858.htmlhttp://www.geocities.jp/ti_tap_tgm/js/jkl-calendar/jkl-calendar_sample.html表モードだと上下左の日付と時間をクリックしたらそこに表示。という風にしたら視線移動が少なくて済むのではないかと思います
gae2008/06/06 13:52素直に考えるとその通りですね。そうしなかった理由は、1. JavaScript依存部分をあまり増やしたくない2. カレンダーを表示するための操作を行うより、最初から表示されていたほうが速くアクセスできるなどです。結果、失敗しているのでなんとかしようとは思います。遠い日付へのジャンプについては、検索窓で「3」と入力すればその月の「3日」、「3/3」と入力すれば「3月3日」の番組表が表示されるので、私はこれでいいかなと思ってます。
そういうのよくありますよね
先週ならともかく、もっと前だと前週前週前週…って何回もクリックするのも効率悪いですし
長期アニメの個別ページ開いて放送時間からジャンプしてましたがこれもあまり効率良くないですし
カレンダーならサンプルがその辺に転がってます
http://blogs.yahoo.co.jp/ti_tap_tgm/44254858.html
http://www.geocities.jp/ti_tap_tgm/js/jkl-calendar/jkl-calendar_sample.html
表モードだと上下左の日付と時間をクリックしたらそこに表示。という風にしたら視線移動が少なくて済むのではないかと思います
そうしなかった理由は、
1. JavaScript依存部分をあまり増やしたくない
2. カレンダーを表示するための操作を行うより、最初から表示されていたほうが速くアクセスできる
などです。
結果、失敗しているのでなんとかしようとは思います。
遠い日付へのジャンプについては、検索窓で「3」と入力すればその月の「3日」、
「3/3」と入力すれば「3月3日」の番組表が表示されるので、私はこれでいいかなと思ってます。